5月23日浄土真宗本願寺派兵庫教区岡山南組法中会を岡山市の源照寺様を会所に開催させていただきました。 源照寺様は境内(駐車場)の一部に畑を作り、近くの子ども達と野菜を栽培、収穫しています。 また、子ども達にお寺の本堂を開放しています。 本日も法中会が終わる頃、何人かの子ども達がやってきて、本堂で自由に宿題をし...
5月22日宗祖親鸞聖人は、平安時代の末期、承安3年(1173年)の春の頃、京都の日野の里にお生まれになりました。今年はご生誕849年目になります。 本願寺神戸別院では、宗祖降誕会が勤まりました。 釋里蓮(娘)が伝供(親鸞聖人の御前にお供えを供える)のお手伝いをさせていただきました。
4月26日「本願寺新報」5月1日号にお寺で開催した「95歳の語りべ 終戦から77年 友と見た戦場の記憶」が掲載されました‼️ 本願寺新報は、明治30年創刊の本願寺の機関紙で、現在は毎回2万部、月3回、西本願寺の動き、日本各地のお寺の活動、法話などが掲載され、発行される歴史ある本願寺の新聞です。 因みに今号...
4月25日岡山市京山一帯はお墓が建ち並ぶ墓地の聖地です。 京山にも法親寺が所有する京山法親墓苑がありますが、周りに法親寺の駐車場(駐車スペース8台)以外に駐車場が無いため、度々の無断駐車‼️ 本来の使用者が駐車出来ないのです‼️ 他の墓地の方は有料駐車場を利用するか、公共交通機関でお参りください。
4月24日春季永代経法座が勤まりました。 参詣者全員で仏説阿弥陀経をお勤めし、住職による法話をご聴聞していただきました。 「子どもたちの笑顔のための募金」を参拝者に呼びかけ、募金活動を行いました。 募金はご本山の募金口座へ振り込ませていただきたいと思います。
4月12日ハンセン病 体験基にアニメ 岡山県は瀬戸内市・長島にある国立ハンセン病療養所の長島愛生園、邑久光明園の入所者2人の体験を基にしたアニメを作った。国の隔離政策で偏見・差別に苦しんできた人たちの歩みを幅広い世代に伝える狙いで、動画投稿サイト・ユーチューブで公開している。 https://www.san...